お疲れサマンサあんじゅ先生(@wakanjyu321)です。
旅人志望の中学三年生の男の子に会ったんだ!
今いる、旭川のシェアハウスの管理人、旅人:佐藤翔平氏(@temporubato_yh )に話を聞きに来た!
衝撃的だったので、マンガにしてみました。






中3、15歳で旅に出たいと思うスゴさ。
中学三年生といったら、そのまま高校に行って、大学に行く。
ごくごく当たり前のルートしか考えてなかった自分ですが、
15歳で、
ちゃんとやりたいことを見つけて、人に聞きに行く行動が出来る人間がいるんだなぁ…
ただ、思うだけじゃなくて、行動&先輩に聞くという姿勢。
すごくないですか。
ってか旅出たいってすごい。
私は大学時代にドイツ〜フランスをプチバックパッカー(4日間くらい)
やって疲れたのでもうコリゴリです笑
15歳の時何してた?

(旭山動物園のアザラシ・撮影あんじゅ先生)
みなさんは何してましたか?
私はオタクで卓球部で、テニスの王子様のことを毎日強く思ってましたね。
いわゆる、腐女子!
絵も漫画絵は好きだけど、
とくに美術はそんなに好きじゃないし、高校では美術選択もしなかったし。
なんとなくボンヤリ生きてましたね。
黒歴史で見た目もヤバくてモテないし(笑)
こうやって少年タイチくんのように、人にも相談したこともない。
29歳にしてやっと、「人に聞く・人を真似る(パクるとは違う)」と良いということがわかったし。
やりたいことをアピールする時代

(旭山動物園のレッサーパンダ・撮影あんじゅ先生)
最近流行っているpolca(少額のクラウドファンディング)にも言えますが、
やりたいことをやりたいとアピールして、支援してもらうサービスも広がっています。
やりたいことやらない方がもったいない時代になったんですなぁ…。
30近くなると、女子会でオトコの話が出て来ず
「何で仕事してるんだろう」・「何が楽しくて生きているんだろう」と
話すことがあります(笑…えないw)
これがやりたいこと押し殺して来た末路かと…
やりたいことを、やりたい時にやらないと、
わからなくなっちゃう。
「やりたいことがわからない」って方は、我慢しすぎちゃった人なのかもしれない。
中3のタイチ君のように、学校変えたり、人に頼って話を聞きに来たりすることは、
当時の私には無理な話。
ですが…
今からでもやろう!と思った次第でございます。
ここのシェアハウスは!?
前回の記事:\\宿泊費タダの旭川のシェアハウスBig・Eと仲間たちについて紹介//
(暇なら読んでね)
管理人のヤサ男、佐藤翔平氏がまとめたBig・Eの受け入れにについて
そして旭山動物園やはりサイコーでした。

キラリーン。
また更新します!
記事を書いた人
若林杏樹(@wakanjyu321)
フォローしてください〜!頑張れます!
インスタ更新中!
恋愛コラムニスト兼漫画家・イラストレーター。大学卒業後、大学の営業職員として全国を訪問。その後、今まで培った恋愛経験を生かし、恋愛コラムニストに。全国の迷える女子のため、モテ仕草からメイクまであらゆるモテテクを発信している。秘書検定2級、心理カウンセラー2級所持。
お仕事等のご依頼はこちらから。