漫画家のあんじゅ先生(@wakanjyu321)と申します!
さて大河内税理士との共著作、
『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法教えてください!』
(通称フリーランス税本)が累計10万部を超えまして、10万3千部を突破しましたっっっ(拍手拍手〜〜!)
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えて下さい!
みなさんが読んで下さり、
SNSでシェアしてくれたり、
友達に勧めてくれたり、
たくさんのご協力がありまして・・・
10万部達成という形となりました。
本当にありがとうございます。
いえーい!!!!!
確定申告はマジでわからなかった
現在日本で一番売れている税金部門の本を書いた私ですが、
びっくりするほどに税金の知識がありませんでした。
本の初めの方に書いたのですが、
フリーランス一年目にして税務署より
「記載の日付までに来いやぁ!」
との通達がきます。
(実際は丁寧な文章です。)
また、個人ではなく、
企業と仕事すると【源泉徴収】と言う引かれものがあるんですが、
それも申請しなかったため、数万円損しています。
勉強するのもイヤだし、全力で確定申告から逃げられないか?
と考えていたときに、書籍の話がきます。
そのわからなさとイラつき、損得、私の気持ちをぶつけた作品になります(笑)
税金の本なのに漫画部分は125ページ。これで理解できる!
私が得をしたら喜んで、私が損をしたらムカつく。
そんな本なのですが、内容がほぼ漫画で読めます。
言わば、【税金ギャグ】と言えばいいのでしょうか。
私はギャグエッセイ漫画家なので、笑えない真面目な漫画が描けないため、
このような形式になりました。
どの税金の本をみても、ま〜〜じめ〜〜なものしかなかったし、
友人でもある大河内さんにある時はすがり、ある時はキレまくる漫画を描いて、
世の中の人は喜んでくれるのだろうか?
そう疑問に思った漫画なのですが……
いやはや、神は私に才能を与えてしまったのか……
少々笑えながら読める一冊を、大河内さんとサンクチュアリ出版の大川さん
(アシスタントのG!on、大河内さんのモジャモジャ部分を描いてくれたナースあさみ氏)と作り上げてしまいました。
ダメすぎて税務署から通達がくるレベルの私が理解できましたので、
日本の小学生高学年以上の方ならほぼ確定申告がわかる本となります。やったね!
節税や、確定申告をすれば給付金なども申請できる
本の内容は確定申告へのはじめの一歩!
みたいな本です。
お金の勉強をはじめるのに本を探しているのなら、
投資などの攻めに対しては、お金を守る防御的な本です。
「納税」は国民の義務ですから、
逃れることはできませんが、
賢く節税することはできます。
また、
今回世間を騒がせている感染症の影響で申請できるようになった
『維持給付金』も前年の確定申告は必須です。
(今からでも遡って確定申告できるよ!)
私はお金の勉強はキライですが、
お金はマジで欲しい
ので、本当にこの本を担当できてよかったなと思うことは、何回もあります。
ああっそれにしても
金が欲しい・・・!!!
読んでない方はぜひ読むべし!
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えて下さい!
まだ読んだことない方は立ち読みでもいいので、読んでみてください。
また、サンクチュアリ出版のウェブページから中身を見ることができます。
https://www.sanctuarybooks.jp/book-details/book1046.html
2018年11月に発売して、1年半…短期間の間にたくさん読んでもらえた本になります。
小学校から漫画家を目指し、なんとなく諦めて就職→脱サラして……いろいろありましたが、こうやって漫画を読んでくださる皆さんがいて、感謝しかありません。
ありがとうございます。
また、この本初めて知った!という方、ぜひお手に取ってみてくださると嬉しいです。
では、また更新します。
失礼ながら先生のことは全く存じ上げないながらも、こちらの本を購入した一人です。
それほどポジティフな理由でもなく半ば見切り発車で「今年から個人事業主として働こう」と決めたとき、
私も税金や申告関係は無知もいいところだったので、せめて少しは自分で覚える気持ちを持とうと
Amazonの本コーナーを徘徊していたところ、「何もわからないままフリーランスに」という
自分と同じ状況のタイトルが目に留まり、漫画だったら自分も読めるのではないか、
あと比較的新しそうだし…というところで購入を決めました。
読みやすくて、わかりやすいです。漫画の中で先生がちょっとおバカなキャラを演じくださって
自分の気持ちを代弁してくれているのでスッと入ってきます。税理士さんも優しい素敵なキャラですね。
法律や制度で今まで気にもせず過ごしていた情報をたくさん知ることができ、目先はもちろん、
更に先を見たお金のやりくりなんかも少し希望が持てました。ありがとうございます。
私はTwitterをやっていないので売れ行きは全然知りませんでしたが、ネットで全く別なこと検索していた末に
たまたま先生のツイートを見て「この本はこんな方が書いていたんだ」と知って、ここにたどり着きまして
すごく遅ればせながらもお礼を言わせてたく書き込みました。10万部、すごい数字と思います。おめでとうございます。
左うちわできそうですか?最後がちょっとゲスくてすみません。漫画に描いてあったので。失礼いたしました。
ovaさん
うおおお〜〜ありがとうございます!!!
そして見つけてくださりありがとうございます・・・( ;∀;)
左うちわまだなんですよおおおおお!!!!
しかも来月から家がなくててんてこ舞いです・・・なんでこうなった・・・
共著の大河内さんは儲かってます( ´ ▽ ` )なんでやねん
(印税は一緒)