漫画家のアシスタントが辛い10の理由と脱出の方法をプロが解説

漫画家アシスタント辛い
あんじゅ先生
漫画家のあんじゅ先生(@wakanjyu321)です!10万部を超える著書『フリーランス税本』を出版しています。

「漫画家アシスタントって辛いのかな?」
「激務で忙しいって本当?」
という疑問はありませんか?

漫画家アシスタントは世間では「寝る暇がないのに、そんなに稼げない辛い職業」だと思われています😳

漫画家になるためにアシスタントを経験したとしても、激務で体を壊したり、働きに見合った給料がもらえなかったりするのは嫌ですよね😢

そこでこの記事では、なぜ漫画家のアシスタントが辛いと言われているのか、その理由をズバッと紹介します!!

記事の内容
  • 漫画家アシスタントが辛い10の理由
  • アシスタントから抜けて漫画家になる方法5選
  • 漫画家として仕事を獲得したいなら

仕事内容や、アシスタントから抜けて漫画家になる方法についても紹介しているので、これから漫画家を目指したい方はぜひ参考にしてみてください❤️

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

漫画家のアシスタントが辛い10の理由

漫画家アシスタントが辛い10個の理由を紹介します。

漫画家アシスタントが辛い10個の理由
  1. 給料が安い傾向にある
  2. 勤務時間が長い傾向にある
  3. 泊まり込みで働くこともある
  4. 収入が安定しにくい
  5. 福利厚生がない場所が多い
  6. 将来の保証が無い
  7. 忙しい時期はプライベートの時間が取りにくい
  8. 恋愛や結婚がしづらい
  9. 漫画家との相性に左右される
  10. 漫画を描くだけが仕事ではない

それぞれ詳しく解説しますね❤️

【辛い理由1】
給料が安い傾向にある

漫画家アシスタントは、給料が安い傾向があります😢漫画アシスタントの日給の相場は1日8000円から1万円ほどです。

勤務時間は繁忙期だと12時間以上になるため、時給換算にすると800円近くになってしまいます…😱

東京都の最低賃金は時給1,013円(2020年現在)なので、それに比べると相当安いです。

また日給制の場合は深夜残業代が上乗せされることもないので、他の深夜の仕事よりも給料は低くなりがちです…。

あんじゅ先生
中にはプロアシスタントとして活躍している人もいますが、基本的には給料が安いという点が、アシスタントの辛い点です…!!

【辛い理由2】
勤務時間が長い傾向にある

漫画家アシスタントは、労働時間が長い傾向があります…!!

基本的に、割り当てあられた仕事を終わらせるまでは帰れないからです…。

場所によっては、勤務時間が12時間以上も珍しくありません。さらに締切前だと、時間が長くなる傾向にあります。

あんじゅ先生
勤務時間が長くなりやすいのは、アシスタントの辛い部分です…!!

【辛い理由3】
泊まり込みで働くこともある

漫画家アシスタントは、泊まり込みで働くこともあります!!

あんじゅ先生
担当の漫画家にもよりますが、漫画家がストーリーを考えている前半は特に忙しくないのに、締め切り前には労働時間が長くなることも…。

印刷の都合上、漫画の締め切りは絶対に伸ばせないので、漫画家のストーリーや下書きの作成が遅れると、アシスタントの負担が大きくなります。

泊まり込みでの作業が増えると生活リズムが乱れるため、辛いと感じる人は多いです…。

【辛い理由4】
収入が安定しにくい

漫画家アシスタントは、収入が安定しにくい傾向があります…。

漫画家アシスタントの収入は、担当の漫画家と勤務時間次第で大きく変わります。

漫画家の連載が終了すると、次の職場を見つける必要があるなど、不安定な部分が多いです。

あんじゅ先生
正社員の仕事と比べると、安定性が無いのは辛いといえます…

【辛い理由5】
福利厚生がない場所が多い

漫画家アシスタントとして働く時に、福利厚生がない場所が多い傾向があります!

漫画家によってはアシスタントを正社員雇用している人もいますが、ほとんどの漫画家はアルバイトや業務委託などで雇います。

あんじゅ先生
つまり、漫画家アシスタントは急に仕事がなくなっても退職金はないし、体調が悪くて休みたくても有給が使えません…!!

自分の仕事量が、給料にダイレクトに反映されます。

年金や住民税なども自分で払わなければならないので、注意が必要です。

【辛い理由6】
将来の保証が無い

漫画家アシスタントは、将来の保証がありません!!

絵が上手くて漫画家のアシスタントを何年かしたとしても、大勢の人に面白いと思ってもらえる漫画が描けないと、残念ながら連載漫画家にはなれません。

また、漫画家アシスタントは正社員になれる可能性が低いので、定年まで確実に仕事があるとは言えません。

あんじゅ先生
過酷な労働環境が多い中、将来の保証がないのは辛い点だといえます…

【辛い理由7】
忙しい時期はプライベートの時間が取りにくい

漫画家アシスタントは、プライベートな時間が取りにくい傾向があります!

繁忙期になると、毎日のように激務が続いてしまうからです。

休みを意識的に入れないと、洗濯や家事をする暇すらないでしょう…。

担当の漫画家の作品の進捗次第で拘束時間が変わるので、非常に予定が立てづらい仕事です。

あんじゅ先生
デートの約束もしづらいです…

【辛い理由8】
恋愛や結婚がしづらい

漫画家アシスタントの辛い理由は、恋愛や結婚がしづらいことです!

あんじゅ先生
漫画家アシスタントは、基本的に漫画家の仕事場で仕事をするので、出会いが多くありません…!!

さらに漫画の特性上、男性漫画家には男性のアシスタント、女性の漫画家には女性のアシスタントがつきがちです。

また、仕事の時間が不規則なので、締め切り前などは特に人と遊ぶことすら難しいことも…😭

さらに、結婚となると結婚資金が必要になります。

繰り返しになりますが、漫画家アシスタントの給料はあまり良くないので、結婚資金を貯めることが難しいです。

一般企業のサラリーマンと違い漫画家アシスタントはフリーランスなので、世間の信用度も低い傾向があります…。

恋愛や結婚がしづらいというのは、人によっては辛いと思う部分でしょう😭

【辛い理由9】
漫画家との相性に左右される

漫画家アシスタントは、一緒に働く漫画家との相性に左右されます!!

あんじゅ先生
基本的には少人数で制作を進めるので、上司にあたる漫画家との性格が合わないと大変です…😱

さらにアシスタントの仕事は他にたくさんあるわけではないので、転職がしづらいという側面もあります。

人間関係によって、より辛いと感じる部分が出てくるかもしれません。

【辛い理由10】
漫画を描くだけが仕事ではない

漫画家アシスタントの辛い理由は、漫画を描くことだけが仕事ではないことです!!

あんじゅ先生
漫画家アシスタントは、漫画家をサポートすることが求められます!!

漫画を描くだけではなく細々とした雑用を頼まれることがあるので、ずっと漫画を描いていられるわけではありません。

雑用的な業務が苦手な人にとっては、辛い環境だといえます。

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

アシスタントから抜けて漫画家になる方法5選

ここでは、漫画家アシスタントを卒業して漫画家になる方法5選をお伝えします。

アシスタントを卒業して漫画家になる方法5選
  1. 自分の漫画を描き続ける
  2. 一緒に頑張る仲間を作る
  3. 自分の作品をネットで発信する
  4. SNSなどでファンを増やす
  5. 漫画家アシスタントはデビューが決まってからやる

それぞれ詳しく解説しますね❤️

【漫画家になる方法1】
自分の漫画を描き続ける

漫画家になる最善の方法は、自分の漫画を描き続けることです!!

漫画家アシスタントは、正直寝る暇もないくらい忙しい時期があります。

あんじゅ先生
しかし、日々の仕事に追われる中でも自分の漫画を描き続けないと、いつまでたっても漫画家デビューができません…!!
  • 漫画を描くスピードをあげる
  • シナリオを考える
  • キャラクターデザインを考える

など、辛くても自分の漫画のクオリティを高めるように努力を継続してみてください❤️

【漫画家になる方法2】
一緒に頑張る仲間を作る

一緒に頑張る仲間を作ることも、漫画家になるには大切です!!

仲間がいるとモチベーションアップにつながり、漫画家を目指そうという気持ちを切らさずに努力を続けられます…!!

誰かと話すことで1人では思いつかないアイデアが湧いたり、仲間と切磋琢磨していい作品が作れたりと、人とつながることは大切です⭐︎

一緒に頑張れる仲間を作って、自分の能力を高めていきましょう❤️

【漫画家になる方法3】
自分の作品をネットで発信する

自分の作品をネットで配信することも、漫画家には重要です!!

描いた漫画は、発信しないと誰も見てくれません😭出版社の担当に見せるという方法もありますが、いまはSNSが多くのユーザーに使われているので、そこで公開することでより多くの人に見てもらえます❤️

最近ではYouTubeからデビューする歌手がいるように、ネットで発信して仕事を得る漫画家も多いです!!

  • Twitter
  • Instagram
  • ブログ
  • YouTube
あんじゅ先生
SNSはたくさんあるので、自分の作品は積極的に世に出していきましょう❤️

【漫画家になる方法4】
SNSなどでファンを増やす

漫画家になる方法として、SNSなどでファンを増やすことも有効です!!

SNSは作者とファンが交流を深めやすいサービスなので、漫画だけでなく個人の人柄を見てもらえます❤️

さらに利用者が多いため、漫画が話題になった時の影響力は凄まじいです。2020年には『100日後に死ぬワニ』というTwitter漫画が大流行し、作者のフォロワーが数万人から100万人以上に増加しました!

あんじゅ先生
SNSだと世界中に自分の作品を見てもらえるため、ぜひSNSで積極的に発信してみてください!!

【漫画家になる方法5】
個人でイラストの仕事を受注する

個人でイラストの仕事を受注することも、漫画家になる近道です!!

漫画家と聞くと雑誌の連載が頭に浮かぶ方が多いですが、他にも漫画が使われている場所はたくさん存在します❤️

  • 本の挿絵
  • YouTubeの動画
  • 商品のPR

など、漫画の用途は幅広いです。

そのためアシスタントと並行しつつ自分で仕事を獲得できると、一気に漫画家への道がひらけます⭐︎

あんじゅ先生
漫画だけでなく、絵の技術を活かしてSNSのアイコンやサイトバナーなどの制作を獲得するのもおすすめ❤️

もちろん「連載漫画家になりたい」というのであれば、あまり効果的ではありません。ただし「絵を描いて生きていきたい」という方なら、アシスタント以外の仕事を受けるのは大切です…!!

自分の技術を活かして、様々な仕事の獲得にチャレンジしてみてください❤️

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

漫画家としての仕事を獲得したいなら『あんマンサロン』がおすすめ

あんマンサロンは、プロの漫画家である若林杏樹が運営する、マンガ家と読者・顧客を結ぶオンライン型の交流サロンです!!

絵や漫画で稼ぐことを目的としている80人以上のメンバーが、イラストの技術向上や仕事獲得に向けて活動をおこなっています。
あんじゅ先生
イラストの仕事の取り方や、SNSでのバズらせ方を学べたり、漫画やイラストを用いた交流ができる点がサロンの強みです😘
他にも賞金ありの漫画投稿バトルや、プロ漫画家との1対1の相談などのコンテンツを、月額3,300円で体験できます!(※月によってイベント内容は異なります)

さらにあんマンサロンには、実際にイラストや漫画を発注してくれるクライアントも在籍中!

イラストレーターや漫画家と交流を深めつつ、お金を稼ぐ方法が見つけられる点が魅力です。

向いている人
  • イラストや漫画を仕事にしたい方
  • プロや同業者との交流を深めたい方
は、ぜひあんマンサロンへの加入を検討してみてください❤️