【初心者必見】イラストの描き方を5つのパターン別に解説!上達のコツも紹介

イラストの描き方
あんじゅ先生
漫画家のあんじゅ先生(@wakanjyu321)です!10万部を超える著書『フリーランス税本』を出版しています💓

「イラストの描き方が知りたい」
「イラストがうまくなりたいけどどうすればいい?」
と考えていませんか?

キャラクターの顔や手、パーツなど描き終わってから見るとなんか違う…と感じる人も多いかと思います!!💓

できることなら効率的な描き方をマスターして、早く一人前のイラストが描けるようになりたいですよね🥰

そこでこの記事では、初心者向けのキャラクターや風景画の描き方について詳しく解説します!

記事の内容
  • 顔の描き方
  • 体の描き方
  • 手の描き方
  • 髪の描き方
  • 目の描き方
  • 風景画の描き方
  • 絵がうまくなる方法5つ

イラストは模写して学ぶことが大事ですが、あらかじめパーツの位置など描き方を知っているだけで上達スピードも上がります💓

あんじゅ先生
初心者だからどう練習したらいいかわからないという人は、ぜひ参考にしてみてください!!🌟

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

【初心者向け】簡単な顔の描き方3ステップ

こちらでは、顔の簡単な描き方を3ステップで解説します🥰

描き方
  1. 円とあたりを描く
  2. パーツの位置を決める
  3. 肉付けする

それぞれ詳しく解説していきます💓💓

【簡単な顔の描き方1】
円とアタリを描く

顔の描き方

まずは円を描き、真ん中に十字線でアタリを取ります。アタリとは、顔のパーツを描くまえの位置決めのようなものです。

下書きとしてアタリを描くことで、後々顔のパーツにズレが生じなくなるため、必ず描くようにしましょう💓

円は正円だと幼く、楕円形で縦に長いと大人っぽくなります。

あんじゅ先生
十字の中心は円より少し下にすると正面の顔になり、ずらすと横向いている顔になります💓

キャラクターの完成図をイメージして、円とアタリを描きましょう🥰

【簡単な顔の描き方2】
パーツの位置を決める

アタリが取れたら、顔のパーツの位置を決めていきます。

まずは十字の中心部分に鼻を描き、横線上に目を描きましょう💓

目の中心と口の中心を結んだ三角形は、正三角形に近い方がバランスが良く美しい顔になります。

あんじゅ先生
そして、横線の延長線上に耳がくるということも意識して、顔全体でパーツの位置を決めてみてください💓

【簡単な顔の描き方3】
肉付けしていく

描いたアタリをもとに、絵の肉付けをしていきます。

  • 眉毛
あんじゅ先生
などのパーツを描き足していきましょう。正面の顔の場合は定期的に絵から離れて、左右が対象になっているかを確認すると、バランスの良い絵が描けます🥰

各パーツには描き手の個性が現れるので、色々なイラストを参考にしながら、あなたオリジナルの絵を完成させてください💓

【初心者向け】簡単な体の描き方3ステップ

こちらでは、体の簡単な描き方を3ステップで解説します!!🥰

描き方
  1. 大きな体のラインを描く
  2. 肩・腕・骨盤の位置を決める
  3. 資料を見ながら肉付けする
あんじゅ先生
体の描き方が知りたい人はぜひ参考にしてみてください🌟

【簡単な体の描き方1】
大きな体のラインを描く

体の描き方

まずは大きく、体のラインを描きます。

  1. 直立
  2. 椅子に座る
  3. しゃがむ

など、構図を先に大きく決めることで後々描きやすくなります🥰

描くイメージとしては、背骨の流れや足の流れを意識すると、バランスが整いやすいです💓

「流れがいまいちわからない」という人は、鏡や写真などを見ながら描いてみることをおすすめします。

【簡単な体の描き方2】
肩・腕・骨盤の位置を決める

次に、肩・腕・骨盤の位置を大まかに決定します。

ミニキャラでない限り、キャラクターは6等身くらいがベストバランスです。正面の場合は体がしっかりと左右対称か、定期的に確認しましょう💓

あんじゅ先生
また男女によって、以下のように描き分けると違いが出やすいです🌟
体の描き方
  1. 男性:ヘソの位置にヒジが来る。ウエストが女性より下にあり、ヘソはウエストの上
  2. 女性:ウエストの位置にヒジが来る。ウエストは男性より上にあり、ヘソはウエストの下

性別によって骨盤の位置なども変わってくるので、実際に資料を見ながら描きましょう。

【簡単な体の描き方3】
資料を見ながら肉付けする

体の描き方

位置が決まったら、資料を確認しながら肉付けをおこないましょう。

体を描くうえで、資料を見ることはとても大切です。何も見ずに描くと、必ず歪みや違和感が生まれてしまいます💓

  1. 画像検索
  2. 親や友人にモデルになってもらう
  3. 自分を参考にする
  4. デッサン人形を使う

など、何かしらの資料を参考にしましょう🥰

あんじゅ先生
体は女性と男性で肉付きも異なるので、それぞれの資料を参考にしてみてください!!

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

【初心者向け】簡単な手の描き方2ステップ

こちらでは、手の簡単な描き方を2ステップで解説します。

描き方
  1. 関節の位置を見ながら形を取る
  2. 自分の手を見ながら肉付けする

手の描き方が知りたい人はぜひ参考にしてみてください🥰

【簡単な手の描き方1】
関節の位置を見ながら形を取る

手の描き方

まずは自分の手の関節の位置を見ながら、形をとりましょう!!

あんじゅ先生
手を描くうえで、関節は一番重要です💓

おすすめなのは自分の手の関節の部分にペンで黒点を描くことです。

自分の手を見ながら関節の位置をすぐに把握できるので、描きやすいうえに骨格の構造を簡単に理解できます。

しっかり関節の位置を確認しながら、形をとってみてください🌟

【簡単な手の描き方2】
自分の手を見ながら肉付けしていく

関節ごとにブロックを描いていくイメージで、指や手のひらに肉付けしていきます💓💓

「なんだか指が変…」と感じる人の多くは骨格が歪んでいる可能性が高いので、しっかり自分の手を見ながら加筆していきましょう。

あんじゅ先生
正面から見て手を描きたい場合は、カメラをインカメにして撮り、その写真を参考にしながら描くのをおすすめです🥰

手は資料が目の前にあるので、まずは自分の手をうまく描けるように練習してみてください💓

【初心者向け】簡単な髪の描き方2ステップ

こちらでは、髪の簡単な描き方を2ステップで解説します。

描き方
  1. つむじからの流れを意識する
  2. 線の強弱を意識して加筆する

髪の描き方が知りたい人はぜひ参考にしてみてください!!🥰

【簡単な髪の描き方1】
つむじから流れを意識する

髪の描き方

髪の毛を描く上で大切なのは、生えている流れを表現することです。

下書きで描いたアタリの中心線から、つむじを描いていきます。ここでの注意点として、髪を描くときは頭のサイズよりもひと回り大きくしましょう。

あんじゅ先生
そして、額の丸みを意識しながら、生え際から放射状に前髪を描いていきます。次にサイド・後ろの順でしっかり描き込んでいきます💓

髪の毛の流れを意識して、ボリュームが少なくならないように注意しながら描き進めてみてください🌟

【簡単な髪の描き方2】
線の強弱を意識して加筆する

髪の描き方

髪の毛の形ができあがったら、線の強弱を意識して加筆をおこないます。

ここでは毛束を意識して描いていくと、より髪の質感が表現しやすいです。

あんじゅ先生
同じ筆圧の線ではなく、強弱をつけることで、より髪のリズムが生まれます。

線一本一本の筆圧を意識しながら、質感を意識して描きましょう!!

【初心者向け】簡単な目の描き方2ステップ

こちらでは、目の簡単な描き方を2ステップで解説します。

描き方
  1. 球体を意識して下書きする
  2. 両目のバランスを見ながらハイライトを入れる

目の描き方が知りたい人はぜひ参考にしてみてください!🥰

【簡単な目の描き方1】
球体を意識して下書きする

目の描き方

まずは、球体を意識して下書きを描きましょう🌟

当然ではありますが、目は球体です。のっぺりした平面的な目になってしまう人は、球体という意識が薄い可能性があります。

また以下のように、男女の目の違いも意識すると差別化が可能です🥰

  • 男性:瞳が小さめで、横に長い切れ長の目をイメージする。まつ毛は幅を補足して、目のラインに沿うように生やす
  • 女性:全体的に丸をイメージして描く。可愛くしたい場合は、大きくふっくらとした目でまつ毛を多めに描く
あんじゅ先生
目はイラストならではのデフォルメが大切なので、いろいろなイラスト集を見ながら描き進めてみてください!!

【簡単な目の描き方2】
両目のバランスを見ながらハイライトを入れる

下書きができたら、両目のバランスを見ながらハイライトを入れていきます。ハイライトとは、目に光が反射している部分の表現です🌟

ハイライトも大きければ可愛らしいキラキラした目に、小さければ少し悲しそうな目になります💓

また筆圧の加減で濃淡を出すことによって、キャラクターの表情も変化し生き生きしてくるのでおすすめです。

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

【初心者向け】簡単な風景の描き方4ステップ

こちらでは、風景の簡単な描き方を4ステップで解説します。

描き方
  1. 自然が多い風景を選ぶ
  2. 遠近を意識してラフを描く
  3. 手前のモチーフをくっきり描く
  4. 定期的に絵から離れてバランスをとる

風景画の描き方が知りたい人はぜひ参考にしてみてください🌟

【簡単な風景の描き方1】
最初は自然が多い風景を選ぶ

風景画を描くときは、自然ある景色の方がおすすめです。

理由としては建物や自動車が多いと、より精密なパース(遠近感)が必要になってくるので、難易度が高くなってしまいます!!

初心者の人は草原や川、山など、自然たっぷりな風景から描いていくようにしましょう🥰

あんじゅ先生
他にも地元やよく遊びにいく場所など、見慣れている景色の方が描きやすいです💓

まずは、手軽に描ける風景からチャレンジしてみましょう。

【簡単な風景の描き方2】
遠近を意識してラフを描く

題材が決まったら、風景を薄く下書きしていきます。

下書きでは、絵の中で一番目立たせたい部分を意識しながら描いていきましょう。

また下書きを描き終えたら、一度消しゴムや練り消しを使って薄く消してみてください。そうすることで出来上がりの色合いが綺麗に見えます。

あんじゅ先生
遠近感を意識して、下書きを整えていってください💓💓

【簡単な風景の描き方3】
手前のモチーフをくっきり描く

全体の下書きが終わったら、次は手前のモチーフをくっきりと描いていきます。

手前にピントが合うように描くと、より美しい表現が可能です

あんじゅ先生
手前は濃く、奥は薄く描いて、より絵の立体感を出しましょう🌟🌟

【簡単な風景の描き方4】
定期的に離れてバランスをみる

風景画だけに言えることではありませんが、定期的に絵から離れてバランスを見ることは大切です。

画面と近い距離で絵を描いていると、自分の世界に入って視野が狭くなってしまいます。

  1. 絵のゆがみがないか
  2. 遠近感がおかしくないか
  3. 不自然な点はないか

などを念入りにチェックしましょう💓

あんじゅ先生
視野を広く持つためにも、客観的に見る意識を持っておいてください🥰

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

イラストがうまく描けるようになる方法5つ

こちらでは、イラストがうまく描ける方法を5つにまとめました。

上手く描く方法
  • 日頃からモチーフを観察する
  • 好きな絵師の模写をする
  • 人からアドバイスをもらう
  • 日常的にクロッキーをする
  • 絵描き仲間を増やす

ぜひ参考にしてみてください。

【イラストがうまく描けるようになる方法1】
日頃からモチーフを観察する

イラストを上達させるには、日頃からモチーフを観察するようにしましょう。

絵をスラスラと描くには、自分の記憶や経験が大切です。その際に記憶が曖昧では、絵も曖昧になってしまいます🌟

  1. 建物の色の違いを見る
  2. 植物を細かく観察する
  3. 動物の歩き方や飛び方を見る
あんじゅ先生
など、普段の生活から意識してモチーフを観察してみてください🥰

【イラストがうまく描けるようになる方法2】
好きな絵師の模写をする

好きな絵師のイラストを模写することも、上達法の1つです。

模写では、効率よく観察眼が鍛えられます。

さらに、

  1. こんな絵が描けるようになりたい
  2. ここはこう描いているのか
  3. この色使い今度使ってみよう

などモチベーションにつながったり、新しい発見もできるのでおすすめです。

あんじゅ先生
ただ注意なのは、模写した作品はあまり応用できないので、模写ばかりするのは避けましょう。

その模写の絵を一部変更したり、オリジナリティを加えていくことも大切です。

【イラストがうまく描けるようになる方法3】
人からアドバイスをもらう

自分の絵に対して、人から意見をもらうのは重要です💓💓

客観的なアドバイスをもらうことで、自分ではわからなかった間違いや不自然な点を修正できます。

  1. 友達や絵かき仲間に見てもらう
  2. プロの添削を受ける

など、とにかく多くの人に見てもらうようにしましょう🌟

あんじゅ先生
最初は恥ずかしいかもしれませんが、インターネット上であれば匿名で公開も可能なので、ぜひ積極的に人に見せてみてください!!

【イラストがうまく描けるようになる方法4】
日常的にクロッキーをする

クロッキーとは10秒〜15分などの短い時間で描くデッサンのことです。スケッチなどというときもあります🥰

クロッキーが重要な理由としては、短い時間でいかにモノが観れるのかを学べるからです。

同じモチーフを見ながら描く「デッサン」だと、数時間かかります🌟

その点、落書きやクロッキーなどは短時間でできるので、気軽に見る力を鍛えられます!!

あんじゅ先生
どんなモチーフでも、いつでもいいので、クロッキーは定期的に行うのがおすすめです🥰

寝る前の2分間などと決めて、1日のルーティンに入れるのも効果的ですね。

【イラストがうまく描けるようになる方法5】
絵描き仲間を増やす

絵描き仲間を増やすのも、イラストがうまく描けるようになる方法のひとつです。

同じイラスト仲間を増やすと、

  1. どんな絵を描いているのか
  2. 注目を集める絵はどんなものか
  3. どうやって描いているのか

など、専門的な情報が手に入りやすくなります🌟🌟

あんじゅ先生
さらに将来的に絵を仕事にしたい場合は、絵の売り方などを教われるかもしれません。

このように仲間を増やすことは自分の絵の幅を広げるためにも大切なので、ぜひ積極的に交流を重ねてみてください🥰

イラストを描く仲間を増やしたいなら『あんマンサロン』

あんマンサロンは、プロの漫画家である若林杏樹が運営する、マンガ家と読者・顧客を結ぶオンライン型の交流サロンです!!

絵や漫画で稼ぐことを目的としている80人以上のメンバーが、イラストの技術向上や仕事獲得に向けて活動をおこなっています。
あんじゅ先生
イラストの仕事の取り方や、SNSでのバズらせ方を学べたり、漫画やイラストを用いた交流ができる点がサロンの強みです😘
他にも賞金ありの漫画投稿バトルや、プロ漫画家との1対1の相談などのコンテンツを、月額3,300円で体験できます!(※月によってイベント内容は異なります)

さらにあんマンサロンには、実際にイラストや漫画を発注してくれるクライアントも在籍中!

イラストレーターや漫画家と交流を深めつつ、お金を稼ぐ方法が見つけられる点が魅力です。

向いている人
  • イラストや漫画を仕事にしたい方
  • プロや同業者との交流を深めたい方
は、ぜひあんマンサロンへの加入を検討してみてください❤️