【プロが伝授】漫画のコマ割りの7つのコツやルール・上達方法について解説

漫画のコマ割りの7つのコツやルール・上達方法について解説
あんじゅ先生
漫画家のあんじゅ先生(@wakanjyu321)です!10万部を超える著書『フリーランス税本』を出版しています💓

漫画の読みやすさを大きく左右する「コマ割り」。決められたものがなく、漫画家によって自由に表現できる点が魅力的なポイントです。

ところが自由なので「どのように作ればいいか分からない……」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

あんじゅ先生
真っ白なページから、読みやすいコマ割りを考えるのは難しいですよね……🥺

そこでこの記事では、実際にプロとして活躍している漫画家2人に、コマ割りで意識すべきポイントやルールについてインタビューしました!!

それぞれ少年漫画・少女漫画で活躍している方々なので、ジャンルによる細かな違いについても伺っています🥰

「面白い漫画が作りたい」「読者を夢中にさせる漫画構成を勉強したい」と考えている方は、ぜひ最後まで記事をご覧ください!

インタビュー相手

名前:どでんちゃん

『難波金融伝・ミナミの帝王』などの商業漫画で5年間アシスタントを経験。
PR漫画の制作を請け負いながら、ジャンプルーキー!で少年漫画『極道姫が初心(ウブ)すぎる!!』を連載中。

名前:由愛乃ナカ(ゆめのなか)

少女漫画家兼イラストレーター。女性向けメディアで漫画作画や、戦国城下町岐阜&西垣農園の富有柿パッケージなどを担当

YouTube『ゆめのペイント』チャンネルも運営中

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

プロが漫画のコマ割りで意識しているポイント7選

あんじゅ先生
本日はよろしくお願いしまーす💓

早速ですが、プロが意識しているコマ割りのコツについて教えて下さい!

由愛乃ナカ
作りたい漫画が少年向けか少女向けかで若干変わるのですが、大きく分けると7つです!

  1. 視線誘導を意識する
  2. コマの大きさを均一にしない
  3. 動きのあるコマを作る
  4. 大ゴマの前に溜めを作る
  5. コマを詰め込みすぎない
  6. 表現にメリハリをつける
  7. 変形コマを多用しない

それぞれ紹介していきますね!

1.視線誘導を意識する

どでんちゃん
最初に意識するのは、読者の視線誘導ですね!

自分が読んでほしい方向に、読者の目線をうまく持っていくことを意識しています。

あんじゅ先生
具体的にどのような視線誘導の方法があるんですか?
どでんちゃん
1番オーソドックスなのは「逆Z」と言われる手法です!

漫画は基本的に右上から左下に向かって進めていくことで、スムーズに話を展開できます。

由愛乃ナカ
あとはうまく誘導するために、枠線の広さを調節するのも大切です!
由愛乃ナカ
こういうコマ割りだと、読者は幅が狭い方に視線を動かします。後は文字や吹き出しを使って、視線を移すこともありますよ!

説明すると細かいですが、どのように読者の視線を動かしていくかは、真っ先に考える大切なポイントです!

あんじゅ先生
へー!読者は無意識だけど、漫画家さんの思惑通りに目を動かす工夫が取られてるんですね😳

2.コマの大きさを均一にしない

由愛乃ナカ
ページ内で、コマの大きさを均一にしないことも大切です!

同じコマが続くとメリハリが無くなって、読者に見せたいコマをうまく表現できません。

出典:原泰久『キングダム』48巻

由愛乃ナカ
このようにそのページで最も大きな「見せゴマ」を用意して、そのコマを中心に作っていくとコマを割りやすいです。

少女漫画だとイケメンのアップとかですね(笑)

3.動きのあるコマを作る

どでんちゃん
少年漫画だと、動きのあるコマを作ることが多いです!

アクションシーンが多いので、勢いをつけたいときはあえてコマを変形させます。

出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』1巻

どでんちゃん
例えばこのコマは、あえて斜めにして派手な印象を与えています。

普通だと真横にコマを切るんですが、斜めにすることで動きが出やすくなって、読者の視線も誘導しやすいですよ!

あんじゅ先生
線をちょっと斜めにしただけなのに、すごい迫力😳

4.大ゴマの前に溜めを作る

由愛乃ナカ
少女漫画だと、大ゴマの前に溜めを作ることが多いです。

いきなり大きな絵を出すんじゃなくて、まずは小さいコマを見せておくと、より効果的な演出を作れます。

出典:田村由美『ミステリと言う勿れ』3巻

あんじゅ先生
なるほど!確かにこのほうが大ゴマに惹きつけられる…!
由愛乃ナカ
前のページは小さいコマで終わって、次のページを開いたら大ゴマ!みたいな手法も使います。

少女漫画は描き込んだ絵を見せることが多いので、前のコマでうまく演出できるといいですね。

5.コマを詰め込みすぎない

どでんちゃん
コマを詰め込みすぎないのも大切です!

コマが増えると、細かくなりすぎてしまいます。大ゴマがうまく作れなくなって、どこを見せたいのかが分かりづらいです。

あんじゅ先生
確かにアクションシーンとかだと、少ないコマでバーン!って表現するのが良さそうですね。
どでんちゃん
私は1ページに大体3~5コマで収まるように意識しています。どれだけ多くなっても8コマまでですね!

9コマを超えてしまうと、さすがに見づらくなっちゃいます…!

6.表現にメリハリをつける

由愛乃ナカ
表現にメリハリをつけるということも、コマ割りでは重要です。
あんじゅ先生
メリハリというのは……?
由愛乃ナカ
少女漫画にはありがちなんですけど、やっぱり顔のアップが多いんですよね。やっぱりイケメンとか、かわいい女の子の絵を見たくなるじゃないですか。

でもそれだけだとメリハリが無くなるので、たまに引いて背景を描いたり、キャラクターでも全身像が映るように意識してコマを割ります!

由愛乃ナカ
私はネームを書く前にこのような「ミニネーム」を用意します。

こうすることで全体のバランスが整えられるし、描いた後の修正がすくなくなるのでおすすめです!

話が面白いギャグ漫画のように、意図的じゃない限りは同じ表現が続かないようにする意識を持ちましょう!

7.変形コマを多用しない

どでんちゃん
さっきは斜めのコマを使うといいとはいいましたが、使いすぎるのはNGです!

変形ゴマはたまに使うと迫力が出て効果的ですが、使いすぎると見づらくなってしまうんですよね。

変形コマを多用しない
どでんちゃん
例えばこれだけ変形コマを使うと、まとまりが無くなってしまいます。

変形ゴマは本当に見せたい部分で使うにとどめて、基本は四角のコマで構成することが大切です!

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

コマ割りに関する3つのルールを解説

あんじゅ先生
コマ割りってすごく自由なイメージなのですが「これはやったほうがいい!」みたいなルールってありますか?
どでんちゃん
ルールは大きく3つです!

  1. 左右のページで同じコマ割りにしない
  2. 原稿用紙の内枠におさめる
  3. 基本的には上下を揃える

それぞれ紹介します!

1.左右のページで同じコマ割りにしない

どでんちゃん
漫画は開くと2ページ分が一気に目に入るのですが、その際に左右のページで同じコマ割りにしないことは大切です!

テンポが単調になるので、読者が飽きてしまいます。見栄えも良くないですね。

左右のページで同じコマ割りにしない
どでんちゃん
ただしこれはあくまでも「見開きのときに見栄えが悪い」ということなので、Web漫画だと気にならないかもしれません!

とはいえ単調になりやすいことは間違いないので、なるべくコマのバリエーションは増やしましょう!

2.原稿用紙の内枠におさめる

どでんちゃん
紙の書籍にする場合は、原稿用紙の内枠におさめることも重要です。

内枠から出してしまうと、印刷時に見えなくなる可能性があります。

どでんちゃん
原稿用紙はこのようになっています。

偶数ページだと左側、奇数だと右側の部分は「ノド」といい、ここに絵がはみ出ると製本時に見えません

あんじゅ先生
せっかく描いたのに見えないのは嫌ですね🥺
どでんちゃん
なので基本はしっかりと内枠におさめることが大切です。

ただし絵を大きく見せたい場合は、ノドとは反対側に大きく絵を広げることはありますこちらは「断ち切り線」と呼ばれる場所までの絵はしっかり印刷されるので、利用してOKです。

3.基本的には上下を揃える

由愛乃ナカ
コマは基本的に、上と下を揃えましょう。

意味もなくちょっとだけはみ出しているという状態は、読んでいてかなり気になります。

上下に揃っていないコマ
どでんちゃん
意図的にズラしているなら問題ないですが、初心者だと難しいかもしれません。

なので最初は、キッチリ上下を揃えることを意識してみてください!

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

コマ割りを勉強する具体的な方法

あんじゅ先生
おふたりはプロとして活躍するまでに、どのようにコマ割りを勉強したんですか?
どでんちゃん
私はプロの漫画を、ネームの形で模写していました。

絵を模写すると聞くと完璧に描かないといけないと思いがちですが、軽くラフな感じで描いても十分勉強になりますよ!

由愛乃ナカ
私も同じく、とにかくたくさんの漫画を読んでコマ割りを覚えました。

真似して描いていくうちに、意識しなくても効果的なコマ割りを取り入れられるようになったんです。コマの癖は漫画家さんによって違うので「この人の絵、好きだな」と思える人の作品を読むといいですね!

由愛乃ナカ
また、コマ割りに関する書籍もいくつか出ているので。読んでみることをおすすめします!
由愛乃ナカ
この2冊は少し古いですが、とても参考になるのでぜひ読んでみてください!
あんじゅ先生
ありがとうございました!!

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

プロ在籍!コマ割りを勉強するなら『あんマンサロン』

あんマンサロンは、プロの漫画家である若林杏樹が運営する、マンガ家と読者・顧客を結ぶオンライン型の交流サロンです!!

絵や漫画で稼ぐことを目的としている80人以上のメンバーが、イラストの技術向上や仕事獲得に向けて活動をおこなっています。
あんじゅ先生
イラストの仕事の取り方や、SNSでのバズらせ方を学べたり、漫画やイラストを用いた交流ができる点がサロンの強みです😘
他にも賞金ありの漫画投稿バトルや、プロ漫画家との1対1の相談などのコンテンツを、月額3,300円で体験できます!(※月によってイベント内容は異なります)

さらにあんマンサロンには、実際にイラストや漫画を発注してくれるクライアントも在籍中!

イラストレーターや漫画家と交流を深めつつ、お金を稼ぐ方法が見つけられる点が魅力です。

向いている人
  • イラストや漫画を仕事にしたい方
  • プロや同業者との交流を深めたい方
は、ぜひあんマンサロンへの加入を検討してみてください❤️