【プロ漫画家に聞く】画力を上げる練習法やコツ!画力が高い漫画家5選も解説

画力を上げる練習法やコツ!画力が高い漫画家5選も解説
あんじゅ先生
漫画家のあんじゅ先生(@wakanjyu321)です!10万部を超える著書『フリーランス税本』を出版しています💓

「漫画家には画力が大切!」とよく聞きますが、絵の練習法はたくさんあって、実際にどうやったら画力が上がるのか分からないですよね。

他にもスク―ルに通うべきなのか、独学で可能なのか不安に思っていませんか。

あんじゅ先生
そこで、この記事ではプロ漫画家のかとひと先生に画力を上げる方法や意識すべきことをインタビューしました!

記事の内容
  • 画力を上げる練習法
  • 意識すべきこと
  • 画力の高い漫画
  • プロ漫画家にQ&A

他にも、画力の必要性や独学の可否など、プロ漫画家だからこそ語れる画力の極意を教えていただきました!

「画力を上げたい!」「漫画家を目指しているけど、練習法が分からない」という方は、ぜひ最後まで記事をご覧ください。

インタビュー相手

名前:かとひと

  • 小学生のころから漫画を描く
  • 同人誌などを経験
  • 現在はフリーランス漫画家

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

画力を上げる練習法5選

あんじゅ先生
今日はよろしくお願いします💖
早速ですが、画力を上げる練習法を教えてください!
かとひと
はい。

  1. デッサンの勉強をする
  2. 模写をする 
  3. 調べながら描く
  4. 最後まで描く
  5. とにかく描く

です!とにかくたくさん描くのが大事だと思います。

あんじゅ先生
詳しく教えてください🥰

1. デッサンの勉強をする

かとひと
デッサンは絵の基礎なので、身に付けると画力が上がります!ただし奥が深いので、勉強し続けることが必要です。
あんじゅ先生
基礎は大事ですよね。どのように勉強していましたか?
かとひと
デッサンを勉強する方法は主に3つあると思います。

  1. スクールに行く
  2. 本を読む
  3. YouTubeを見る

私は本で絵を学ぶのが苦手だったので、スクールに行ったり、YouTubeを見たりしていました。相性があるので、自分に合った方法で勉強するのがおすすめです。

2. 模写をする

かとひと
王道の練習法ですが、やはり上手な人の模写をすると絵が上達します。
特に好きな漫画家やなりたい絵柄を模写するのがおすすめです。
あんじゅ先生
模写って時間がかかるし、難しそうですね😥
かとひと
たしかに丸1ページ模写するのは難しいです。なので最初は好きな部分を抜粋して模写するといいと思いますよ。

私は

  • 桂正和先生の『電影少女‎』『 ‎I"s』
  • CLAMP先生の『X』『魔法騎士レイアース』
  • 尾田栄一郎先生の『ONE PIECE』

のなどを模写していました!

3. 調べながら描く

かとひと
分からない部分は想像で補わずに、調べながら描くと上達します。

例えば、ペットボトルって毎日見ているので描けるかなと思うんですけど、意外と描けないんです。どうしても歪んだり、形がいびつだったりします。

だから、ちょっとでも不安なものは調べて描くのがおすすめです!

あんじゅ先生
たしかに。毎日見ていても意外と描けないことってありますよね。
かとひと
そうなんです。でも、調べながら描いているうちにどんどん描けるようになると思うので、最終的に見なくても違和感なく描けるようになれば調べなくても大丈夫かと思います。

私の場合、特に手足が難しかったので、調べながら描いていました。
HANDY」というデッサン用アプリを使うと、手足を自在に回転しながら見れるでおすすめです!

4. 最後まで描く

かとひと
途中で投げ出さず、最後まで描き切ると、画力が上がります。

途中で描くのをやめてしまうと、苦手な部分に気が付けないんですよね。

あんじゅ先生
たしかに。苦手な部分って無意識に避けてしまいますよね😥
かとひと
 少し苦しくても、まずは描き切ってみる。そしておかしい部分を調べながら修正して、自分のものにしていくとメキメキ画力があがりますよ!

あとは描き切ると達成感を感じられるので、モチベーションに繋がると思います。

5. とにかく描く

かとひと
画力を上げるには、とにかく描くことが大切です。

画力の高い漫画家って、ノート何百冊など想像できない量の模写をしているんですよ。

あんじゅ先生
え、すごいですね…!
かとひと
なので、たくさん描くことが大切です。もし1人で描けないなら、本気度の高い人が集まる教室などに行って、何時間も描き続けるといいですね。

他にも、SNSやオンラインサロンで仲間を見つけるのもモチベーションに繋がると思います。

描いた分だけ画力になって返ってくるので、ぜひ継続してみてください。

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

画力を上げるために意識すべきこと5選

あんじゅ先生
画力を上げるために意識していたことはありますか?
かとひと
次の5つを意識していました!

  1. 下書きは綺麗に描く
  2. 自分の絵柄を見つける
  3. 違和感を解消する
  4. 時間を置いて見直す
  5. 人に見てもらう
あんじゅ先生
詳しく解説をお願いします💖

1. 下書きは綺麗に描く

かとひと
本描きを綺麗にするために、下書きは綺麗に描いたほうがいいです!

下書きをたくさんの線で描くと、本描きのときにどの線をなぞるか分からなくなって、想像とちがう絵になってしまいます。

あんじゅ先生
下書きでうまく描けたと思っても、本描きがうまくいかないことってありますよね😥
かとひと
もし下書きが汚くなってしまったら、その線を消して下書きし直すのがいいと思います。

ちょっと手間ですが、絵の完成度を高めるには大切です!

2. 自分の絵柄を見つける

かとひと
絵を練習しながら、自分の絵柄を見つけることを意識してみてください!

私は以前、違う絵柄を描いていたのですが、コミックエッセイを描くので今の絵柄に落ち着きました。

あんじゅ先生
絵柄って変わっていくんですね! 
あんじゅ先生
変わります!作品ごとに、絵柄を使い分けて描く漫画家もいますよ。

まずは模写するときに、目指したい絵柄の絵を選ぶのがおすすめです。

あんじゅ先生
なるほど!好きな絵柄だとモチベーションも上がりそうですね😍
かとひと
模写に慣れてきたら、完全に写すのではなく、自分の絵柄に合わせて描いていくのも効果的です!

繰り返していくことで、だんだん自分の絵柄が確立されていきます。ぜひ試してみてください!

3. 違和感を解消する

かとひと
絵を描いていて「ここ変かもしれない」という違和感を感じたら、しっかり解消するようにしましょう。絵の違和感は読者にも伝わってしまうからです。
あんじゅ先生
読者でも変なところって分かりますもんね。

ちなみに、どうやって解消するんですか?

かとひと
まず、どうして変だと思ったのかを見つけます。違和感の正体ですね。

見つけたら、その部分の正解を調べながら描きます。すると違和感のない絵ができあがりますよ!

あんじゅ先生
やはり調べるのが大切なんですね💖

4. 時間を置いて見直す

かとひと
一通り描いたあとに時間を置いて見直すと、おかしな部分に気付けます!

なので下書きが描けたら、なるべく時間を置いて見直すのがおすすめです。

あんじゅ先生
描いてるときって気付けないんですけど、あとから見るとおかしい部分ってありますよね……!
かとひと
特に書き込んでいる絵だと、パーツの大きさのズレに気付きにくいです。

なので時間置いて、客観的に見直すことが大切だといえます!

5. 人に見てもらう

かとひと
人に見せてアドバイスをもらうことを意識すると、絵がどんどん上達しますよ!
あんじゅ先生
人に見せるのは重要ですよね!どんな人に見せていましたか?
かとひと
私は、一緒に同人誌をやっている仲間に見せていました。仲間だと、お互いアドバイスできるのでおすすめです。

学校に通ったり、SNSで交流したりして、仲間を見つけると上達しやすいですよ!

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

画力が高い漫画家5選

あんじゅ先生
プロの漫画家から見た、画力の高い漫画家を教えてください😍
かとひと
はい!

  1. 村田雄介/『ワンパンマン』『アイシールド21』
  2. 桂正和/ ‎『電影少女‎』『 ‎I"s』
  3. 堀越 耕平/『僕のヒーローアカデミア』
  4. 小畑 健/『DEATH NOTE』『バクマン。』
  5. 竹内 友/『ボールルームへようこそ』

の5名は追随を許さないぐらい上手だと思います。

あんじゅ先生
解説をお願いします!

1. 村田雄介/「ワンパンマン」「アイシールド21」

引用:Amazon

かとひと
「ワンパンマン」「アイシールド21」を描いた村田先生は最も画力が高い漫画家だと思います。

プロの漫画家に参考にした漫画家を聞くと、村田雄介先生の名前はよく上がりますね。

あんじゅ先生
たしかに。画力が高いと言えば、村田先生ですよね。
かとひと
マッチョから美少女までなんでも描けるので、どんな人でも参考になると思います。

2. 桂正和/ ‎「電影少女‎」「 ‎I"s」

引用:Amazon

かとひと
「電影少女‎」「 ‎I"s」を描いた桂正和先生は非常に絵が上手だと思います。とにかく絵が綺麗ですね。

学生時代に作品を読んだんですけど、衝撃的でした!

あんじゅ先生
美少女を描くのに定評がありますよね💖
かとひと
はい。何度も模写させてもらいました。

3. 堀越 耕平/「僕のヒーローアカデミア」

引用:Amazon

かとひと
「僕のヒーローアカデミア」を描いている堀越 耕平先生も画力が高いと感じます。 
あんじゅ先生
どんな部分が上手だと思いますか?
かとひと
体幹のバランスが上手ですよね。サイズがちがうキャラクターを描き分けていてすごいと思います。

また、バトルシーンに勢いがあるので、迫力が伝わってきます!

4. 小畑 健/「DEATH NOTE」「バクマン。」

引用:Amazon

かとひと
「DEATH NOTE」や「バクマン。」の作者の小畑健先生は芸術的な絵を描くなと思います。
あんじゅ先生
たしかに。描き込んでいますよね。
かとひと
特に死神のフォルムや構成が美しくて、絵の完成度が高いと思います。

5. 竹内 友/「ボールルームへようこそ」

引用:Amazon

かとひと
竹内友先生の「ボールルームへようこそ」はダンス漫画なのに、アクション漫画のようなタッチで描いてあって迫力がすごいです
あんじゅ先生
ダンスの勢いが伝わってきますよね。
かとひと
はい!動きのある漫画を描く人に参考になると思います。

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

プロ漫画家にQ&A

あんじゅ先生
ここからはQ&A形式で質問させてください!

1. スクールには通うべき?

あんじゅ先生
画力を上げるためには、スクールなどに通ったほうがいいでしょうか?
かとひと
時間やお金に余裕があるなら、スクールに通うのもありだと思います!やはり練習法を教えてもらえたり、アドバイスしてもらえたりするので。
あんじゅ先生
独学では厳しいと思いますか?😥
かとひと
独学でも画力は上がると思います。ただ、独学はモチベーションを保つのが大変なので、そこを工夫したほうがいいと思います。

なので、SNSやオンラインサロンで仲間を見つけて切磋琢磨するのがおすすめです!

あんじゅ先生
みんなで励まし合って漫画を描くのは大事ですよね!💖

2. 漫画家に画力は絶対必要?

あんじゅ先生
次の質問にいきますね。漫画家に画力って絶対必要だと思いますか?
かとひと
画力がないと伝えたいことを表現できないので、ある程度は必要だと思います。

ただし、画力を上回るストーリーやセンスがあれば、人気は出るかもしれません。でも画力があればもっと伝えられるので、あればあるだけいいですね。

3. 画力を上げたい人に伝えたいこと

あんじゅ先生
絵がうまくなりたい人に伝えたいことはありますか?
かとひと
絵を描いていて、苦しいと感じることもあるんですけど、描き終わったときや読んでもらったときに達成感や幸福感を感じると思います。

とにかく描きまくることが大事なので、諦めずに頑張ってほしいです! 

あんじゅ先生
かとひと先生が言うと説得力があります💖

4. あんマンサロンを知ったきっかけ

あんじゅ先生
漫画家が集まるオンラインサロン「あんマンサロン」を知ったきっかけは、なんだったんですか?
かとひと
あんじゅ先生のSNSです。

それであんマンサロンに入っている人の漫画を見て、楽しそうだなと思って入会しました。

あんじゅ先生
そうだったんですね!😍 SNSをきっかけに入会してくれる方が多いです。
かとひと
実は、漫画家としてやっていきたいと決意したのは、あんマンサロンのおかげなんです。

自分は漫画家になれる自信がなかったんですけど、あんじゅ先生に見てもらってから少し自信がついて。
漫画を描く仲間もできたので、仲間と漫画を描きたい人はあんマンサロンに向いているんじゃないかなと思います。

あんじゅ先生
嬉しいです😍これからも一緒に頑張っていきましょう!

本日はありがとうございました!

漫画仲間を見つけたいならあんマンサロン!

あんマンサロンは、プロの漫画家である若林杏樹が運営する、マンガ家と読者・顧客を結ぶオンライン型の交流サロンです!!

絵や漫画で稼ぐことを目的としている80人以上のメンバーが、イラストの技術向上や仕事獲得に向けて活動をおこなっています。
あんじゅ先生
イラストの仕事の取り方や、SNSでのバズらせ方を学べたり、漫画やイラストを用いた交流ができる点がサロンの強みです😘
他にも賞金ありの漫画投稿バトルや、プロ漫画家との1対1の相談などのコンテンツを、月額3,300円で体験できます!(※月によってイベント内容は異なります)

さらにあんマンサロンには、実際にイラストや漫画を発注してくれるクライアントも在籍中!

イラストレーターや漫画家と交流を深めつつ、お金を稼ぐ方法が見つけられる点が魅力です。

向いている人
  • イラストや漫画を仕事にしたい方
  • プロや同業者との交流を深めたい方
は、ぜひあんマンサロンへの加入を検討してみてください❤️