【保存版】漫画家になるための専門学校を5つ紹介!学べる5つのスキルやメリットなども解説

漫画家になるための専門学校を5つ紹介!学べる5つのスキルやメリットなども解説
あんじゅ先生
漫画家のあんじゅ先生(@wakanjyu321)です!10万部を超える著書『フリーランス税本』を出版しています💓

「漫画家になるためにおすすめの専門学校はどこ?」 「専門学校では何を学べるの?」 と疑問に思っていませんか?

漫画に関する専門学校はたくさんありますが、いったいどの学校がいいのかがイマイチわからないですよね。また、本当に行ったほうがいいのか気になっている方もいるのではないでしょうか。

実は、専門学校に行かなくても、漫画家になっている人はたくさんいます!実際に私も専門学校へは行っていませんが、プロの漫画家としてデビューできました。

しかし、専門学校でプロのサポートを受けながら実力をつければ、早くデビューできる可能性が広がるのも事実です!

そこでこの記事では、漫画家の専門学校に関して以下の情報を紹介します。

記事の内容
  • おすすめの専門学校5選
  • マンガの専門学校で学べるスキル
  • 漫画専門学校に行くメリット
  • 専門学校以外で画力を向上させるコツ
あんじゅ先生
専門学校に行こうか迷っている…!という人は、ぜひ参考にしてみてください!!🌟

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

漫画家を目指せる専門学校5選

こちらでは漫画家を目指せる専門学校のおすすめ5選をご紹介します!!

漫画専門学校のおすすめ5選
  1. 総合学園ヒューマンアカデミー
  2. 東京コミュニケーションアート専門学校
  3. 日本工学院専門学校
  4. アミューズメントメディア総合学院
  5. 日本デザイナー学院

専門学校の主流は2年制ですが、学校によっては3年制や4年制もありますよ!! 学校選びをする時には以下のことをチェックしましょう❤️

専門学校選びでチェックしたいこと

  • カリキュラム
  • 講師陣
  • 何年制か
  • 場所
  • 習得できる漫画ソフトの種類
あんじゅ先生
気になる専門学校があったら資料請求をしたり、詳細を問い合わせたりしてみましょう!

【おすすめの専門学校1】 総合学園ヒューマンアカデミー

場所 全国15カ所
住所 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町3-21-5 三共ビル1F
電話 0120-975-529
URL http://ha.athuman.com/manga/
学科
  • マンガ専攻
  • コミックイラスト専攻
  • マンガ大学部
  • 夜間・週末講座
  • 通信制高校
特徴
  • 全国15カ所展開
  • 業界最先端の授業
  • 少人数制
  • 情熱的なプロ講師
  • 有名雑誌編集者が来校
  • 長期インターンシップ制度

総合学園ヒューマンアカデミーは業界最先端の授業を少人数制で行なっています!!

ひとりひとりに合わせた、きめ細かで高品質な指導が評判です。 札幌から那覇まで全国15カ所に校舎があるので、地方在住でも近くの校舎を探せます! 途中で場所を変えたいと思ったら、転校もできるのが特徴です。 また、2年制の昼間のコースだけでなく、目的や時間に合わせたコースがあるのも嬉しいですね!!

コース

  • 大学卒業資格を取れる「マンガ大学部」
  • 時間がない人向けの「夜間・週末講座」
  • 通学日数を選べる「通信制高校」

講師は現役の漫画家・イラストレーターだけでなく、編集者の講義も受けられます。 基礎だけでなく、「現場で求められる技術」や「ビジネス視点でのマンガ論」など、独学ではなかなか学べないことを教えてもらえることがメリットです!!

さらにヒューマンアカデミーでは「長期インターンシップ制度」があります🌟 漫画家のアシスタントとして1か月以上のインターン生活が体験できるので実際の職場体験で自分の適性も見られますね!そのままアシスタントとして就職する人もいるとか…!!

あんじゅ先生
現場でしか学べないことや、人気漫画に関わるチャンスです💓

【おすすめの専門学校2】 東京コミュニケーションアート専門学校

場所 全国5カ所
住所 〒134-0088東京都江戸川区西葛西5-3-1
電話 0120-532-303
URL https://www.tca.ac.jp/creative/course/manga_illustration_novel_world/
学科
  • マンガ専攻
  • コミックイラスト専攻
  • デジタルイラスト・マンガ専攻
  • ノベル&シナリオ専攻
特徴
  • 全国15カ所展開
  • 3年制
  • 業界380社以上との繋がり
  • デビュー者190名以上
  • 掲載作品数は1936作品以上
  • デビュー希望者の95%に担当
  • 就職内定率100%
場所 全国5カ所
住所 〒134-0088東京都江戸川区西葛西5-3-1
電話 0120-532-303
URL https://www.tca.ac.jp/creative/course/manga_illustration_novel_world/
学科
  • マンガ専攻
  • コミックイラスト専攻
  • デジタルイラスト・マンガ専攻
  • ノベル&シナリオ専攻
特徴
  • 全国15カ所展開
  • 3年制
  • 業界380社以上との繋がり
  • デビュー者190名以上
  • 掲載作品数は1936作品以上
  • デビュー希望者の95%に担当
  • 就職内定率100%

3年制という独自のカリキュラムなのが、東京コミュニケーションアート専門学校!! 「イノベーションをつづけていく人を育てたい!」という校風です。

あんじゅ先生
「デビュー希望者のうち95%の学生が在学中に担当付きになる」と話題の専門学校💓
学校は本州のみですが、全国に5カ所あります!!
学校所在地

  • 仙台
  • 東京
  • 名古屋
  • 大阪
  • 福岡

【おすすめの専門学校3】総合学園ヒューマンアカデミー

場所 東京、北海道
住所 〒144-8655 東京都大田区西蒲田5-23-22
電話 0120-123-351
URL http://www.neec.ac.jp/department/creators/manga_anime/
学科
  • マンガ・アニメーション科
  • マンガ・アニメーション科四年制
特徴
  • 1976年設立
  • 総合専門学校
  • 3カ所展開
  • 2年制と4年制
  • 業界とのネットワークが強い
  • 高度専門士の称号

日本工学院専門学校は、40学科113専門コースがある総合専門学校です!! いろんな人との出会いがありそうですね!! 北海道と東京に3つのキャンパスがあります🌟

学校所在地

  • 蒲田
  • 八王子
  • 登別

用意されている「マンガ・アニメーション科」は、2年制と4年制が選べます。じっくり勉強したい方は、4年制を選びましょう!

あんじゅ先生
漫画業界との繋がりも深いので在学中の漫画家デビューも目指せますし、特に4年制は卒業時に高度専門士の称号がもらえるので、就職にも有利と評判💓

【おすすめの専門学校4】アミューズメントメディア総合学院

場所 東京
住所 〒150-0011 東京都渋谷区東2-29-8
電話 0120-41-4600
URL http://www.amgakuin.co.jp/contents/comic/
学科 マンガイラスト学科
特徴
  • デビュー実績450名
  • 在学デビュー特化カリキュラム
  • プロット・ネーム個別指導
  • 編集部批評会
  • 産学共同カリキュラム
  • 卒業後もサポート

日本工学院アミューズメントメディア総合学院は、エンターテイメント業界で活躍するプロフェッショナルを育成する専門学校です!! 「マンガイラスト学科」では在学デビューに特化したカリキュラムが話題🌟 他にも以下の3つの独自カリキュラムが人気です!!

独自のカリキュラム

  • プロ漫画家から直接指導が受けられる「プロット・ネーム個別指導」
  • 大手出版社の編集者が来校する「編集部批評会」
  • デビューが約束される「産学共同カリキュラム」
プロの漫画家による個別指導では、スケジュール管理も教えてもらえるため、漫画未経験でも必ず作品を完成できることが売り!!
あんじゅ先生
毎月開催している「編集部批評会」では毎月違う出版社の方の話を聞けるので、選択肢も広がりますよ💓

【おすすめの専門学校5】日本デザイナー学院

場所 東京
住所 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町4-16
電話 03-3770-5581
URL https://ndg.ac.jp/course/comic.html
学科 マンガ科
特徴
  • 1965年設立の名門
  • 個別指導
  • 業界随一のノウハウ
  • 学内マンガ講評会
  • 初心者からプロへ
  • Webマンガ制作の実習

日本デザイナー学院は、50年以上もの実績を誇る漫画専門学校の名門です!! 初心者からでもプロを目指せる環境で以下のことが学べます💓

学べること

  • 漫画制作に必要な基礎技術
  • 魅力的なキャラクターづくり
  • 読者を引きつけるストーリーづくり
  • 見やすいコマ割り

入学時はまず漫画を5ページ仕上げることから始まり、卒業時には32ページ仕上げて受賞を狙う流れです🌟 また、プロの編集者による作品講評会「コミックウィーク」が随時行われています。講評会ではデビューのための実践的なアドバイスをもらえるため、実力がつけば在学デビューも目指せます!!

あんじゅ先生
実際にプロの漫画家になった卒業生からは、授業は難しいこともあるけれど楽しくて的確なアドバイスで成長が実感できたと評判です💓

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

漫画の専門学校で学べる5つのスキル

漫画の専門学校で学べるスキルは大きく分けて5つあります!!

漫画専門学校で学べるメリット
  1. イラストの描き方
  2. 魅力的なキャラクターの作り方
  3. コマ割り
  4. 読者が夢中になるストーリー作り
  5. 現場で役立つリアルな知識
それぞれのスキルに関して解説しますね💓

【学べるスキル1】イラストの描き方

漫画の専門学校では、漫画を描くのに欠かせないイラストの技術を総合的に学べます!!

デッサンなど、画力の基礎から指導を受けられ、どこに課題があるかも指摘してもらえることも。 イラスト上達には客観的にアドバイスを貰うことが大切なので、講師からしっかりと添削を受けられるのは、専門学校ならではの強みです✒️

あんじゅ先生
描いても描いても間違った描き方をしていては遠回りになってしまうので、描く土台をしっかりと築くことが大事💓

【学べるスキル2】魅力的なキャラクターの作り方

魅力的なキャラクターの作り方のスキルも、専門学校で学べます!! キャラクター作りが得意じゃない人は、一度プロがどのように作っているのかを習うだけでも、自信につながりますよ💓

  • 性格
  • 身体的な特徴
  • かっこいい魅せ方
など、キャラクターづくりで大切なポイントは多いです。 漫画を作るときに悩むポイントであるキャラクター作りを、直接質問しながら進められるのは、専門学校のメリットだといえます🌟

【学べるスキル3】コマ割り

漫画家には欠かせない「コマ割り」も、専門学校では学べます!! コマ割りは、漫画を魅力的に見せるために、非常に大切な要素です。 自己流でコマ割りをしていると、メリハリがない漫画になってしまうことも。 基礎をしっかり学ぶことで、幅広いジャンルの漫画がうまく描けるようになりますよ💓

【学べるスキル4】読者が夢中になるストーリー作り

漫画で重要な部分である「ストーリー作り」の手法も勉強可能です! 講師には実際にプロで活躍していた方がいることもあるので、読者を惹きつける話の作り方を聞けます💓 自分で漫画を描いていると、いつも同じようなストーリーになったり、チグハグな内容になりやすいです。

あんじゅ先生
専門学校では、起承転結をしっかり魅せる方法を、しっかりと学べます!

【学べるスキル5】現場で役立つリアルな知識

漫画の専門学校の中には「現役講師陣による授業」があるところがあります!!

実際にプロとして活躍している漫画家が講義を行うので、現場で役立つ知識や技術を学べますよ💓 さらに実体験に基づいた話を聞けるので、漫画家になった後のイメージも湧きやすいです。 リアルな知識を得られる環境はなかなかないので、プロとつながれるのは専門学校の強みだといえます!

あんじゅ先生
学生のうちからプロの漫画家とのつながりができることは、かなりポイント高いです!!

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

漫画専門学校に行く5つのメリット

漫画の専門学校にいくメリットは、大きく分けて5つあります!!

漫画専門学校に行くメリット
  1. 漫画の基礎から学べる
  2. プロの漫画家の指導を受けられる
  3. 業界とのつながりを作れる
  4. 一緒に頑張る仲間ができる
  5. 情報の共有ができる
メリットを1つずつ分解して紹介しますね💓

【メリット1】漫画の基礎から学べる

漫画の専門学校に行くメリットは、何といっても漫画を基礎から学べることでしょう!!

最近ではアナログよりも、デジタルで絵を描ける人材が求められています。 学校ではペンタブレットなどのデジタルツールや、イラスト・漫画制作ソフトでの授業があるので、1から教えてもらえるところが心強いです💓 デジタルで漫画をかければ、紙媒体以外のウェブ漫画家にもなれる可能性が広がるのでおすすめですよ🌟 デジタルだとイラストや漫画をSNSにすぐに載せられることもメリットです!

【メリット2】プロの漫画家の指導を受けられる

1番大きなメリットは「プロ漫画家から直接指導を受けられること」です!! 普通に暮らしていたら出会うこともないプロ漫画家。 専門学校に行けば、プロから直接漫画の指導をしてもらえますよ☺️

プロの漫画家に教えてもらいたいこと
  • 作品の良いところ
  • 作品の直した方がいいところ
  • 作者のよさ
  • 作者の改善すべき部分
あんじゅ先生
プロの目で見てもらえるのは貴重!!成長につなげましょう💓

【メリット3】業界とのつながりを作れる

専門学校の強みとして「漫画業界とのつながり」も作れることが上げられます!! 学校によっては2泊3日の合宿で、出版社の編集さんに作品を見てもらえるイベントがあるところも💓

あんじゅ先生
正直、出版社に持ち込みをしてもなかなか編集さんに会うことができなかったり、何度も足を運んでもなかなか収穫を得られなかったりするので、かなりチャンスです!!

【メリット4】一緒に頑張る仲間ができる

専門学校のメリットは、同年代で一緒に頑張る仲間ができることです!!

なかなか漫画を描く仲間って見つけづらいですよね💦 同じ目標を目指している同士なら、悩みや喜びを共有できます🥰 専門学校でできた仲間はしんどい時にもかけがえのない存在に…!

あんじゅ先生
仲間がいるから頑張れるし、仲間の大切さに気づくことで、いい作品を作りましょう💓

【メリット5】情報の共有ができる

漫画の仲間ができれば、情報も共有できます。

共有できる情報

  • 今気になる漫画
  • 使いやすい道具
  • イベントや新人賞など
など、1人ではなかなか得られない情報を聞けるのは、仲間がいる専門学校ならではのメリットです!

あんじゅ先生
夢に向かって頑張る時に、最新の情報は重要ですよ💓

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

現役生に聞いた漫画専門学校のリアル

漫画の専門学校は実際どんな感じか気になりますよね。 こちらでは、現役生に確認した専門学校のリアルな話を紹介します。

漫画専門学校のリアル
  1. 実力差が広がりやすい
  2. 一人暮らしの人の方が結果が出やすい
  3. 途中で脱落する人もいる

【漫画専門学校のリアル1】 実力差が広がりやすい

漫画の専門学校は、実は「実力差が広がりやすい」ことも。 全員がゼロからのスタートではないので、最初から上手い人が基礎を固めたり苦手を克服すれば一気に上達します。

また、漫画は描けば描くだけ伸びるので、学校にいる時間以外の時間の使い方もダイレクトに反映されるのです…!! 同期で入学しても最終的にはかなり実力差がついてしまい、漫画の道を諦めてしまう人もいるようです😥

【漫画専門学校のリアル2】 一人暮らしの人の方が結果が出やすい

漫画の専門学校では、実家ぐらしよりも「一人暮らしの方が結果が出やすい」との傾向もあります!! 理由はもともとのモチベーションにもあるでしょう。

一人暮らしをしてでも漫画家になりたい人はその時点である程度の実力もあり、覚悟を決めてきていることが多いです。 また自分の時間のすべてを、誰にも邪魔されずに漫画制作に費やせます。

あんじゅ先生
余裕がある場合は、一人暮らしをして漫画に集中してもいいかもしれません💓ただし、家事もしなければならないのでなかなか大変ですよ!!

【漫画専門学校のリアル3】 途中で脱落する人もいる

専門学校では、他の学校と同じく途中で脱落する人もいます…!! 理由は様々ですが以下のことが考えられます。

脱落する理由

  • 面白い漫画が描けない
  • 才能に限界を感じる
  • 他人と比べて落ち込む
  • 通うのが大変
  • 先生と合わない
  • 課題が多い
あんじゅ先生
脱落しないためには、専門学校を選ぶ時点で自分がやりたいことができるのか、ちゃんと通えるのかを確認して自分にあった学校を選びましょう💓

専門学校以外で画力を向上させるコツ5選

専門学校は漫画家を目指す上でかなり効果的な方法ですが、お金や時間の問題でなかなか通えない人もいます。 そこでこちらでは、専門学校以外で画力を向上させるコツを5つ紹介します!

画力を向上させるコツ
  1. 独学をする
  2. 投稿する
  3. 本を読む
  4. YouTubeなどで勉強する
  5. オンラインサロンに入る
方法を1つずつお伝えしますね💓

【画力を向上させるコツ1】とにかく描く

画力を高めるには、とにかくひたすら描いて技術を上げないと話になりません! 手を動かせば、画力や技術が少しづつでも上がります。

コツ
  1. 目に入ったものをデッサンする
  2. 好きな漫画を模写する
  3. 頭の中のイメージを描く
など、いろいろな方法で絵をたくさん書いてみてください。
あんじゅ先生
漫画の分析をして、作品作りに役立てましょう💓

【画力を向上させるコツ2】投稿する

漫画雑誌の新人賞への投稿も、漫画家デビューへの登竜門です!!作品を郵送もしくはデータを送信するだけで賞にエントリーできるので、やらない手はないでしょう。 何より新人賞を受賞するとハクがつくので、その後の活動が有利になります!! 大賞を取れば賞金だけでなく、デビューの確約をもらえることも⭐️

漫画雑誌の主な新人賞
【少年漫画の新人賞】

  • JUMPトレジャー新人漫画賞(集英社)
  • 新人漫画賞(講談社)
  • 角川漫画新人大賞(角川書店)
  • スクウェア・エニックスマンガ大賞(スクウェア・エニックス)

【少女漫画の新人賞】

  • 白泉社少女まんが新人大賞(白泉社)
  • なかよし まんがスクール(講談社)

【少年/少女/青年/児童向け漫画の新人賞】

  • 小学館新人コミック大賞(小学館)
など様々な賞が毎年開催されているので、積極的に応募してみてください!

あんじゅ先生
「応募する」と決めると、作品を完成させるモチベーションにもつながりますよ!

【画力を向上させるコツ3】本を読む

漫画家になるには、本を読むことも大切です!! 自分の頭の中だけでなく、広い場所から知識を得ることで、自分の画力向上につながります。 漫画はもちろんのこと、以下の本も試してみてください。

おすすめの本

  • 小さい頃に好きだった作品
  • ベストセラーになった作品
  • 話題の作品
  • テレビアニメ化や映画化した作品
  • 漫画のテクニック解説
  • 賞をとった作品
  • 自分が漫画を描きたい雑誌
  • ウェブ漫画
本からアイデアを得ることもできるので、時間を作って読んでみてください💓

【画力を向上させるコツ4】YouTubeなどで勉強する

画力を高めるために、YouTubeで動画を探す方法もあります!! 最近はクリエーター系YouTuberが、イラストや漫画のコツを配信しており、良質なコンテンツがたくさんあります。 中にはプロが解説しているものもあるので、動画を見ながら絵を描くと、効率よく技術を身につけられますよ!

あんじゅ先生
ダラダラと関係のない動画を見ないように気をつけましょう⚠️

【画力を向上させるコツ5】オンラインサロンに入る

オンラインサロンに入ることも、画力向上に役立ちます!オンラインサロンとは、特定のジャンルに興味がある人が集まっているコミュニティのことです。 プロが運営しているものもあるので、色々な漫画家とつながって情報交換ができる可能性があります!

  • 漫画の描き方
  • SNSの伸ばし方
  • イラストの技術
など学べることは多く、さらに専門学校に比べてもかなり料金が安いので「学校には行けないけど技術を学びたい」という人におすすめです!
あんじゅ先生
同じ目標を持つ仲間がいるだけで、創作のモチベーションもアップします!!

\プロ運営の漫画特化オンラインサロン/

漫画について学べるオンラインサロンは『あんマンサロン』

あんマンサロンは、プロの漫画家である若林杏樹が運営する、マンガ家と読者・顧客を結ぶオンライン型の交流サロンです!!

絵や漫画で稼ぐことを目的としている80人以上のメンバーが、イラストの技術向上や仕事獲得に向けて活動をおこなっています。
あんじゅ先生
イラストの仕事の取り方や、SNSでのバズらせ方を学べたり、漫画やイラストを用いた交流ができる点がサロンの強みです😘
他にも賞金ありの漫画投稿バトルや、プロ漫画家との1対1の相談などのコンテンツを、月額3,300円で体験できます!(※月によってイベント内容は異なります)

さらにあんマンサロンには、実際にイラストや漫画を発注してくれるクライアントも在籍中!

イラストレーターや漫画家と交流を深めつつ、お金を稼ぐ方法が見つけられる点が魅力です。

向いている人
  • イラストや漫画を仕事にしたい方
  • プロや同業者との交流を深めたい方
は、ぜひあんマンサロンへの加入を検討してみてください❤️